ニュース記事 【現状把握】FOMCどうなった?SVB破綻後、何もなかったと言う株式指数 どうもうしぐまです。 さてさて、SVBの破綻やクレディスイスをUBSが買収するなどあわや大惨事になるかと思われた市場ですが、結局中銀や政府が破綻しそうになれば流動性を供給しますよって動きを見せたことで落ち着くどころか利下げしたのかっ... 2023.03.23 ニュース記事
株式 【個別株式】4755 楽天 楽天パンダはぴえんするのかしないのか?? 先日学生時代からお世話になっている先輩方と久しぶりにご飯に行った時の話。。 先輩A:「別に株価がどうなるかとか聞くわけじゃないけどさ、楽天ってあれいまどうなってんの?」 うしぐま:「なんか赤字やばそうっすね。」 ... 2023.03.22 株式
株式 【個別分析】ただし弁護士ドットコムてめーはダメだ。ChatGPTって何? 最近話題のChatGPT、、なかなかすごいですね。うしぐまもいろいろ触ってみたところすげぇなと。新しい技術って面白いので課金してより優れたモデルも触ってみました。ブログ書かせてみようかな、、↓ 指示があいまいで適当な感じにし... 2023.03.22 株式
知識 【知識】投資のスタイルと手法。デイトレ、スイング、長期投資? -後編- 前回の前編記事の続きです。 前編見てない方はこちらです。 前回記事では時間軸と投資判断の基準という形で投資スタイルと手法について説明してきましたが、今回の記事では投資手法のでも前編より細かい分類の話をしていきます。 ... 2023.03.21 知識
マクロ経済 【現状把握】株価の行方をマクロの様々な値動きから考えていく。 次回のFOMCも近づいてきましたが、UBSがクレディスイスを買収するという劇的な展開を迎えましたね。CoCo債(AT1債)の価値が無価値にとか、まさかの債券保有者が株式保有者より損害を被るという形になってちょっとワクワクしちゃいましたね。... 2023.03.20 マクロ経済
知識 【知識】投資のスタイルと手法。デイトレ、スイング、長期投資? -前編- 投資をするってなるとそもそもFXなのか、それとも株なのか、投資信託なのか、いろんな手段がありますね。バイナリーオプションみたいなめちゃくちゃとがったものとかもありますが、この記事では株式の投資手法に関して大枠をざっくり書いていきます。 ... 2023.03.20 知識
不祥事 【不祥事】8136 サンリオの会計操作って結局何やってたの?? 定期的に出てくる企業不祥事ですが、うしぐまは調査報告書を読んでその企業で起きていたドラマを想像するのがわりと好きです笑 グレイステクノロジー社とかあーゆうのを読むと、こみあげてくるものがありますよね??えっ、ないって?? 今回はキテ... 2023.03.19 不祥事
マクロ経済 【現状把握】結局米国経済っていまどうなっている??今後の景気はどうなるのか? 今回はマクロ経済をテーマにした記事です。以下の目次で書いていきます。 ここ1年の経済指標の動きをざっくり確認する。 米国の金融政策はどうなっているのか。今後どうなりそうか。 自分の投資の判断をどうしていくのか。 ... 2023.03.18 マクロ経済
株式 【個別分析】6070 キャリアリンクって安いのか?それともどうなのか? 今回は以下の目次で6070 キャリアリンクについて見ていこうと思います。 ここ1年程度の値動きと出来高の変化を見る。 ファンダメンタルで見たらどうなんだろうか。 需給判断で見たらどう見えるのだろうか。 業績上方... 2023.03.17 株式
マクロ経済 【現状把握】ECBは引き続き0.5%の利上げ。クレディスイスで何が起きてる? 今回の目次 クレディスイスって何? 結局何が起きているのか? ECBの利上げなど あとあと知りませんでしたとか、何が起きているのかよくわからず乗り遅れましたはもったいなさそうなので、いま何が起きているのかを調べ... 2023.03.17 マクロ経済